タムラ製作所ロゴ 採用サイト

HOME人を知る › T.Sasaki

人を知る

What's inside? 技術を吸収できる。

目まぐるしいスピードでIoT/ICT技術が進化している今、
データ活用による事業損益や経営高度化への貢献は重要性を増しています。
迅速な経営判断・意思決定につながる資料・データ基盤を、
より分かりやすく効率的に企画・構築・導入推進・安定稼働させることが私の役割です。
将来は今話題のBIツールの第一人者となり、タムラ全体に普及させ、利益貢献につながることを目指します。

T.Sasaki
《2022年入社》

ICT
データマネジメント

会社説明会で世界的な事業展開を知る

 出身地が本社の近くなので、子どものころからタムラに親しみを感じていました。タムラの会社説明会で製品について知り、私にとって“近所の会社”だったタムラが、世界で活躍していることに興味を持ちました。また当時、まもなく創業100年を迎える基盤の安定感や、面接の際に人事の方の印象が良かったことも、入社の決め手となりました。
 現在は経営管理本部に所属し、データマネジメント業務を担当しています。大学で情報デザインを専攻していたため、大量のデータを扱う場面では統計学やデータ処理で学んだ知識、DWH(データウェアハウス=データの倉庫)からデータを取り出す場面ではプログラミングの知識が役立っています。

データを見える化し、分かりやすく表現

 私が手がけるデータマネジメント業務というのは、DWH(データの倉庫)のデータを使って、会社の業績や工場の状況を“見える化”するための管理指標や、経営会議で使用する資料などを提案・作成する仕事です。タムラ全体で不採算・採算(粗利金額)がどれくらいあるか、生産拠点ごとの稼働状況はどうなっているか、品目別の原価・売上の金額はどう推移しているかなど、グラフや表で分かりやすく表現します。このとき気をつけているのは、なるべくシンプルに表現して、必要な情報だけを目立たせること。また、数値がいきなり大きく変動したときは、正しい数値かどうか念入りにチェックをします。これらの資料は定期的に作成するため、いつも「どうすれば効率よく作成できるか」を考えながら業務をしています。それにより時間や労力を削減できれば、自身の仕事が楽になり、会社にとってもメリットがあります。

BIツール導入の先頭に立つ

 最近はBIツール(ビジネス・インテリジェンス・ツール)の導入準備を進めています。これは、さまざまなデータを収集・分析・見える化し、迅速な経営判断や意思決定につながる資料に役立てるソフトウェアです。導入するには、BIツールで利用できるようにデータを整理したり、難しい関数を勉強したりと大変なことも多いのですが、先輩からのアドバイスや外部セミナー、これまで仕事を通して学んできたことを活かして取り組んでいます。システムエラーを一つひとつ解決し、思い通りの動作を実現できたときにはそれまでの苦労が報われ、大きな達成感があります。
 BIツールを導入するメリットは、これまで外部に委託していたデータ作成を自社でできるようになる、よりスピーディーにデータを取り込める、簡単な変更もすぐできる、資料作成のコストが節約できる、社員のデータ利用のスキルが向上するなどたくさんあります。将来的には、簡単なグラフや表は、タムラ社員全員が作れるように教育・研修を通して実践出来るようにしたいと考えています。

ココがタムラの魅力!

社員に寄り添う風通しの良い会社

会社全体で「心理的安全性」を高める取り組みをしていて、話しやすさ、助け合い、挑戦、新奇歓迎という4つの要素が浸透しています。また、新卒内定者と先輩社員の交流会、入社後の人事・上長との定期的な個別面談などサポート体制もしっかり整い、入社前後の不安を解消できます。