タムラ製作所ロゴ 新卒採用サイト

HOMEタムラの仲間 › Y.Munekawa

タムラの仲間

What's inside? 開発に集中できる。

縁の下の力持ちとして、自動運転や排ガス低減を支える自動車向けソルダーペースト。
開発は数年がかりの長期戦です。その分、採用が決まった時の喜びは大きく、開発者冥利に尽きます。
将来の目標は、付加価値や課題解決の提案ができる開発者として活躍することです。

Y.Munekawa
《2014年入社》

電子化学実装事業本部
電子機材事業部

採用選考で感じた、人と社風の温かさ

 「人に身近な材料を通して“ものづくり”に携わりたい」と希望し、研究開発のできるメーカーを中心に就職活動をしました。複数の企業を訪問した中で、タムラは説明会や面接の対応が際立って丁寧で、社員の人柄の良さと温かい社風が感じられました。選考途中の工場見学の際に実験室内部まで見せてもらうことができ、働くイメージをつかめたことも、就職先を考える上で大きな決め手になりました。また、採用後に職種や勤務地が決まる企業が多い中、確実に開発系の仕事ができるという点も魅力と感じました。
 さらに大学での研究内容が仕事に直結していないにもかかわらず、内々定の連絡で「面白い研究内容に取り組んできた経験も、オンリーワンとしてぜひ活かしてほしい」と声をかけてもらったことも、励みとなりました。

自動車向けのソルダーペーストを開発

 私は自動車向けのソルダーペーストの開発を担当し、主に「はんだ合金」の部分に携わっています。いま自動車は自動運転や自動制御化が進んでいます。それらの技術を支える材料としてニーズの高まりを感じますが、不具合は人命に関わるため、非常に高いスペックが要求されます。開発は数年がかりの長期戦です。その分、採用が決まった時の喜びは大きく、開発者冥利に尽きます。
 仕事では、単に良い製品を開発するだけでなく、「なぜ良くなったのか」というメカニズムを突き詰めることも大事です。その過程は大学の研究室と共通する部分も多いですが、学生時代と大きく異なるのは、お客様あっての開発である点です。スケジュールに沿って確実にニーズに応えていくことが絶対条件となり、責任とやりがいを感じます。時には、お客様の元に出向いてヒアリングや説明をする機会もあり、非常に良い刺激となります。

便利さと環境への配慮を両立させたい

 私が化学を志した根底には、「多くの人が使う材料を通して、便利さと環境への配慮を両立させたい」という思いがありました。自動車向けソルダーペーストは、表からは見えませんが身近な場所で大量に使われています。縁の下の力持ちとして自動運転や排ガス低減に貢献できるため、その思いとつながるところがあります。製品開発を通して、自動車の性能向上や技術革新の一助となりたいです。
 今後の目標は、良い製品を作ることはもちろん、分かりやすく説明するスキルを高めていくことです。そのため、統計的手法やコンピュータシュミレーションなど、社会人になって初めて接する内容も取り入れています。さらに将来的には、お客様のニーズに応えるだけでなく、付加価値や課題解決の提案ができる開発者として活躍したいです。

ココがタムラの魅力!

多様なノウハウが飛躍的な発展の礎に

人と社内の雰囲気が温かく、相談すれば親身に答えてくれますし、チームで仕事をする際は互いの強みを活かしながら取り組むことができます。もう一つは、事業内容が多岐にわたる点です。多様な分野のノウハウを合わせて飛躍的に発展する可能性を秘めています。